人材育成親父おすん、ブログ始めました

【その他】旅、食、野球、漫画など

誰やねん、と思った方々、そうですよねすみません。

おすんと申します。

都内で法人向けに人材育成支援をしている会社で働いているもうすぐ40歳です。

転職と引越しの決定を事後報告してくる自由奔放な妻と、急に「ぽっぽー!」と叫んだり「プシュー・・・」とボイパもどきをする天才?小学生の息子がいます。

ひとまず今書こうと思っていることはこんな感じです。

1.人材育成のよくある悩みや解決策

部下の育成や自身のキャリアに悩む管理職や先輩社員、社員育成に悩む経営者、人事の方々に役に立てるといいなという内容です。
「自分と同じ境遇の管理職っていっぱいいるんだな」と安心する、「なぜ部下があんな態度だったのか謎が解けた」と思ってもらえる、「なるほど、こうすればいいんだ!」がわかるような記事を目指します。

2.キャリア、転職の体験談

キャリアに悩んでいる方々、転職を検討している方々向けに、(N=1ではありますが・・・)私の体験談などをお伝えし1ミクロンでも役に立ちたいという願いを込めたカテゴリです。

実はこのブログを書いている今このタイミングで転職活動中でして・・・アラフォーの転職っていろんな葛藤と戦うんだなってことを身をもって知ったので、感じたことなどをポツポツ書いていこうかなと。

3.野球、漫画、食、旅など

カテゴライズしておきながらすみません、言ってしまえばその他です。

例えば野球であれば、草野球を始めたいと考えている、あるいは草野球チームの運営に悩んでいる方々向けに、10年以上草野球チームを運営し続けている監督兼プレイヤーが好き勝手に語るという主旨です。

「厳しい練習は嫌いだけど軽い気持ちで楽しく野球をやりたい」という絶妙なニーズを持つ選手たちを率いている監督、意外と多いと思います。でもこういうチームって継続が難しいんですよね。
全国制覇を狙うとかそういうレベルの方々は参考にならないかもしれませんが、ゆるーーーく見ていってください。

これとは別で、たまに学生野球についても体験談を語ろうかなと思っています。僕は大学卒業まで硬式野球をやっていまして、高校は毎年一回戦負けだったくせに六大学に入ってしまい・・・当時は本当に地獄みたいな瞬間もありましたが、今となってはそれもネタにしてやろうという感じです。

野球や人材育成以外ではあまり長く深く続けていることってないんですが、なんやかんや広く浅くやっていることがいくつかあるので、他にも雑食系で好き勝手挙げていこうと思っています。ひとまず来月はカービィカフェの予約枠をゲットしたので、その写真でもあげようかなと。気が向いたらそのうち予約の取り方なんかも投稿しようと思っています。

こんな感じです。

なるべく多くの方々に見ていただけるようにできる限り続けていきます。

では、最後まで読んでいただきありがとうございました。また次の投稿で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました